おはようございます。のんです。
昨日・・・1日7時間(時給955円)週5日、月22日に(内1日有給消化)仕事(パート)増やしたら・・
のシュミレーションしてました。(^▽^;)
まだ、増やしてもいないのに(笑)です。
ある意味、妄想??
現実味のある妄想、ですね。
スマホのメモ帳に書きだしたメモ




月12万円の給料で養育費の問題がクリア
私の「離婚」の問題点は、夫と話し合いにならないこと。
養育費の話合いが冷静にできるとは思えなくて・・
「もらえない」前提で、「逃げるように」離婚・・ということも考えられます。😓
今のままだと、2022,10月からお給料は8万9千円くらいになりそう💦
関連
一日7時間週5日勤務しようと思ってます。 | 節約生活 のんのブログ (nonnoburogu.com)
パートの時間を一日もう2時間増やすと、手取りで12万円くらいになります。
必要な生活費は、
- 家賃5万円(3DK以上。このあたりは家賃が安い方だと思うのでありそう。)
- 光熱・携帯 4万円
- 生活費(食費・日用) 5万円(夫がいなければこのくらいで収まりそう)
基本生活費は14万円。
次男君が、高校生の間は児童扶養手当が4万以上はもらえるので・・
高校費用月3万円として・・
必要な費用は17万円。
12万(給料)+ 4万 = 16万円。
ちょっと足りないけど・・
次男君が高校2年生になれば、長男は社会人で3万円家に入れてくれる予定です。
(長男君、了承済みです)
養育費なくても、なんとかなりそう。(*^^*)
次男君が大学生の時は・・
アルバイトなどしてもらって、自分の欲しい物は自分で!とお願いするつもり。(;^_^A
(大学費用は大学無償化制度を利用します。所得制限あり)
ということで、
必要な生活費14万。
収入は12万+長男君から3万。
15万。OKです。
世間一般からみたら、全然足りなさそうな金額かもしれませんが・・💦
いま、実際、それくらいで生活しちゃってるんですね。
ちょっと自分でも信じられないけど(;^_^A
12万円の収入があれば、養育費なくてもOK!になりそうです。
養育費を計算に入れなくてよくなるのは、すごく精神的に楽です。
必要な支出
持ち金は、今330万円です。(自分名義&投資&現金)
うち・・・投資の55万を省くと、275万円。
必要な支出は
長男大学4年生後期授業料(前期は準備済み)27万円
次男高校制服代・4月~6月の授業料 30万円くらい?
引っ越し費用 100万円
トータル157万円。
貯金275万円から、157万円引くと・・
118万円。
これくらいあれば・・・
なんか急な出費があっても対応できそうです。
一日5時間のパートが気に入ってましたが・・・
無理にでも、一日7時間に増やすべき!っていう感じに今はなってきてます。
もちろん・・・財産分与の問題はありますが
今現在夫名義の貯金は230万+α(夫がため込んでいる現金)
でも・・・そもそも、財産分与の話合いができるようなら、養育費の問題も解決できる気がするので(;^_^A
その辺は考えてないです。
夫が離婚届けを書いてくれなかったら・・
来年3月までに離婚したいけど・・・
すんなり、「離婚届け」書いてもらえれば、「児童扶養手当」その他の手当をもらうことができるのですが、書いてくれなくて、
「母子手当(児童扶養手当等)がもらえなかった場合、ですね。
あと。。「離婚届け書いて」って言ったら、夫が爆発して家の中が大荒れになる可能性も。
できたら、住居を確保してから(穏やかに暮らせる場所)、「離婚届け」を出したい・・
そうなると、
「母子手当(児童扶養手当等)」がもらえなくても、しばらく大丈夫なくらいの経済的体力がほしいな~と。。
最後はその計算。
次男君、高校1年生の時(2022年4月~)は、長男は大学4年生・・
足りない金額は17万円-12万円=5万円
5万円×12か月=60万円。
次男君高校2年~3年(2023年4月~)は、長男君から3万円もらえるので
足りない金額は17万円-(12万円+3万円)=2万円
2万円×24か月=48万円。
合計108万円。
現状・・
330万円(持ち金)-55万円(投資)-100万円(引っ越し)-27万円(大学費用)-30万円(高校授業料と4月授業料)=118万円
118万円-108万円(母子手当がない場合の不足金)は10万円。
よゆー資金は10万円ですね。(・_・;)
現状、すぐ離婚・・ということにはならないと思うので、
(もし、なった場合は夫から、なので養育費等の話合いもできそう)
もう少し、貯金(体力つけれそう)できそうです。(*^^*)
やっぱりパート時間を増やそう
。。。パート時間が増えることで、精神的に楽になれそうですね。うん・・
あとは・・・
上司に切り出すタイミングと「勇気」かな。
一日7時間の話は、清掃パートの間ではまだ、出てないので。。
ただ、私、上司と会わないんですよね。ふつーにシフト通りに出勤すると💦
タイミング的には4月に2人やめるのでそのタイミングがベストです。
機を見て、上司に相談に行こうと思ってます。